学校日記

不審者避難訓練を行いました。

公開日
2023/07/07
更新日
2023/07/07

学校行事

貝塚警察の皆さんに学校に来てもらい、もし不審者が現れた時にどのような行動をとるべきかみんなで学びました。まず、事前に貝塚警察の方に先生方が刺股の使い方と犯人を押さえる時の注意することなどを学びました。そして、実際に警察の方が犯人役をしてくれて、6年生の教室へ押し入りました。先生は子どもたちをできるだけ犯人から遠ざけるようにして、子どもたちを別の教室へ逃げ込ませました。そして、警報音と悲鳴を聞いた先生方が刺股を持って教室へ駆け付けます。そこには、ナイフを持った犯人がいました。複数人で刺股を犯人の顔付近や足元を狙い動きを止めます。そして、ナイフを払い落としました。110番をしたとして、パトカーが現場まで到着する平均時間は6分であることも教えてもらったので、いかにして、犯人を押さえ続けることができるか、学んだことを生かす場面です。最後には4人の先生方で犯人を動けなくすることができました。そして、パトカーが到着する6分が過ぎたとして、犯人が確保され、全児童は運動場へと非難しました。
 最後に警察の方からお話があり、無事に避難訓練を終えることができました。みんなとても暑い中できたが、よく頑張りました。