「わらいあえる空間ができて本当に良かった。」スマイルフェスタを振り返って
- 公開日
- 2021/06/06
- 更新日
- 2021/06/06
学校行事
児童作文より
今日、スマイルフェスタがありました。ぼくは、とても楽しみでした。
「どこから行こうかなあ。」と思いました。
ぼくは、先に6の1でやっていた「めいろ」をしました。めいろがとても楽しかったです。
5年生のショートげきで、「ハリーポッター」のようなものがあって、とてもおもしろかったです。小豆つかみもおもしろかったです。
今日は、スマイルフェスタをしました。楽しみすぎて、わくわくしました。本番前にドキドキしました。お客さんが30人ぐらい来ていました。2年生、5年生、3年生などいっぱい来てくれました。口をいっぱい使ったので、のどがカラカラでした。次のスマイルフェスタもがんばりたいです。
今日、スマイルフェスタがありました。もうずっと楽しみでした。前の夜はわくわくしました。
わたしは、いつ、どこで、だれが、何をしたゲームの店の人でした。いろんな人が来てくれました。先生たちにも来てもらいました。
わたしが、一番心にのこったのが、わなげです。一番さいしょに行ったからです。入れるペットボトルが遠くて入れにくかったです。
8このゲームをしに行きました。いろいろなゲームがあって、楽しかったです。
「すごいなあ。」と思いました。
今日のスマイルフェスタ、私はどこから行こうかとわくわくしました。
コインおとしに行きました。3ステージに行きました。ぜんぶ入って4年生のところに行きました。けいひんをもらいました。
次に、小豆つかみに行きました。中学年コースは、ぜんぶで20つぶで、そのうち16つぶとれました。うれしかったです。
いろいろなお店も行けたし、一緒に行ける友だちとできてうれしかったです。
今日スマイルフェスタがありました。
お店の当番の時、わたしは、すごくきんちょうしました。きんちょうしたのは、問だいを言っているときです。
お店をまわりました。めいろをしました。わたしは、きょう室で、めいろをできるんかな、と思いながら行きました。行ってみたら、すごく楽しかったです。
とても楽しかったです。来年も楽しくしたいです。
今日スマイルフェスタでした。楽しみでたまらなくて、おきてずっとそわそわしていました。
ぼくは、宝さがしの店番でした。だいたい10組くらい来てくれました。宝を5つ全て見つけたのは1組だけでした。リハーサルで1回やったけど、家てい科室が高いからむずかしかったです。
ぼくが回った中で一番楽しかったのは、6年生の「しょうがう物きょう走」です。なぜかと言うと、タイムはとてもはやい17秒で新きろくを出したからです。
じゅんびき間が2週間しかなかったので大へんでした。でも、やっぱりスマイルフェスタは楽しいなと思いました。
今日、スマイルフェスタがありました。ぼくは、とても楽しみでした。
ぼくは、学校クイズです。1回目、2回目、3回目から、せんでんをずっとしていました。のどがかわいて6回ぐらい図書室にもどっておちゃをのみました。
せんでんして、人ずうが5人〜7人でした。
すごい多いなあと思いました。
後半になって、4年生のしゃてき2500点とれてとても楽しかったです。
今日は、スマイルフェスタでした。
ぼくは、前半チームで、先に店番をしました。
けい品が少なくなってきたので、たくさん紙ひこうきをおりました。
後半チームの時間になって、最初に行ったのは、4年の宝さがしでした。
宝は1こで、自分の作った紙ひこうきをもらいました。
その次に、4年のしゃてきに行きました。
しゃてきはとてもむずかしくて、5点しかとれませんでした。
その次は、5年の小豆つかみをしました。
小豆は、20このうち18こをとることができました。
そして、中学年で2位になりました。
とてもうれしかったです。
こんどは、6年のめいろに行くついでに、3年のたからさがしに行きました。
なかなか見つからなかったけど、ギリギリで大当たりが見つかりました。
そして、6年のめいろに行きました。
むずかしそうだったけど、かんたんにできてよかったです。
最後に、6年生のしょうがい物競走をしました。
むずかしいをえらんで、きろくは20秒でした。
5年のしょうがい物リレーは、最後のちょっとだけすることができました。
とても楽しいスマイルフェスタでした。
とてもよかったです。
今日は、待ちに待ったスマイルフェスタの日で、わたしは前半にせんでんの仕事があるので放送がなると、すぐせんでんをしに行きました。せんでんの仕事では、
「中学年算数ルームで宝さがしをしています。来てください。」
と、できるだけ大きな声でさけびながらかんばんをあげていました。とってものどがかわいてしまいました。そして前半が終わり、後半は前半でつかれた分、楽しくたくさん遊べました。そして、最後のかたづけで、新聞の中でかくしてあった宝(おりがみで作った星がなかなか見つからず、ダンボールに入っていた新聞紙をひっくり返してやっと宝の数がそろいました。
スマイルフェスタはたいへんだけど楽しかったです。
スマイルフェスタで楽しかったことは、暗やみの中でしゃてきができたことです。それは、モンスターハウスだからです。
次に一番楽しかったのは、6の1でやっていためいろです。とてもかんたんでしたが、わたしも一回ひっかかったので、このめいろは、とても楽しいめいろだなと思いました。
次に店の当番になってについてです。店の当番になったのは、はんことけいひんです。友だちもけいひんだったので、交代でやりました。1位の友だちは10600点をとっていました。先生もすごい点数だったので、すごいと思いました。
ぼくは、
「わらいあえる空間をつくろう。」が出来たと思いました。
それは、店を回っている時も、店の仕事をしている時も、しんどいと思わなかったし、ぎゃくに楽しいと思いました。だから、出来たと思ったら、すごくうれしいし、お客さんも楽しんでくれたらうれしいし、運動会が出来なくても、スマイルフェスタが出来て、本当に良かったとすごく思いました。だから、しっぱいしたってわらいあえると思ったし、4年生になって初めてだけど、大せいこうだと思ったし、4年生になってハードルが上がったけど、みんなできょう力出来たし、今までよりなかよくなった気がして、ぼくは、うれしいと思いました。だから次はもっとクオリティを上げてだれひとりも楽しくなかったと思わないようなかんじで、次は、ちょうせんしたいなあと思いました。だから、次のチームがだれだろうときょう力出来るようにしたいと思いました。