学校日記

子ども電気出前教室が開かれました。

公開日
2020/12/18
更新日
2020/12/18

学校行事

6年生の電気の学習(発電、蓄電、効率的に電気を使うことなど)を終え、関西電気保安協会の方々に来ていただき、手回し発電機の工作をさせてもらいました。そして、電気を作るのには、モーターが使われていることや発電所で発電した電気がどのくらいの時間で、みんなの所に届いているかなど、様々なお話を聞かせていただきました。最後には、放電球を見せてもらったり、ドローンを理科室の中で飛ばしてくれたりしました。動力はもちろん子どもたちの作った、「手回し発電機」です。とても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。