学校日記

臨時休業延長と登校日について

公開日
2020/05/07
更新日
2020/05/07

お知らせ

 平素は学校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。大阪府からの要請を受け、貝塚市学校園は、令和2年5月11日(月)から令和2年5月31日(日)まで(予定)臨時休業を延長します。
お子様やご家族の健康を守るため、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
 なお、休業期間中に登校日を週に1回設けます。登校日は、3つの密を避けるために、分散登校となります。分散の仕方など詳しくは、以下のようになります。

                 記

 臨時休業(延長)

 令和2年5月11日(月)〜令和2年5月31日(日)

 登校日

5月12日、19日、26日の火曜日:津田北(堺阪南線より海側、ライオン・のぞみ方面、黄色)堀3丁目(パレス方面、赤)


5月13日、20日、27日の水曜日:津田北(堺阪南線より山側、コープ方面、ピンク)

5月14日、21日、28日の木曜日:堀1丁目・2丁目(堀住宅、エスパシオ方面、紫)津田南・堀3丁目(ユニライフ方面、青)

 登校日 登校時刻  8時25分まで
      下校時刻 10時30分
  *1年生は、教職員が付き添い下校します。
  *預かりで残る児童は、お弁当が必要です。

【お願い】
  登校の際には、マスクの着用をお願いします。
(マスクの入手が困難かと思いますが、再利用できる手作りマスクなどの準備のご配慮をお願いします。)
  また、朝の健康観察(検温、顔色が良いか、のどの痛みが無いかなど)もご家庭でお願いします。
  
【持ち物】
全学年共通:5月7日までの宿題、連絡帳、筆記用具、お道具箱、上ぐつ、ハンカチ、ティッシュ、ぞうきん2枚、必要な人は、水筒や帽子など
 に加えて
1年生:国語、生活の教科書
2年生:国語、算数の教科書
3年生から6年生:国語、算数、理科、社会の教科書

【児童の預かりについて】
登校日も児童の預かりを実施します。
新たに児童の預かりを希望される場合は、「預かり申し込み書」と「就労証明書」の提出が必要です。