学校日記

新年 あけましておめでとうございます

公開日
2011/02/21
更新日
2011/02/21

お知らせ

校長 佐久真 雄次郎 

昨年は、大きなけがや事故もなく、子どもたちがみんな元気に学校生活を送ることができました。水泳・運動会・修学旅行・音楽会・葛城登山などの学校行事も、充実した内容となりました。また、どの学年も落ち着いた学習環境の中で、集中して授業に参加できていました。つだっ子まつり・もちつき大会・教育講演会など、PTA活動も参加されたみなさんに喜んでいただける内容となりました。これら教育活動の充実は、ひとえに保護者の皆様方や地域の皆様方のご協力・ご支援のお陰と深く感謝申し上げます。
 今年も子どもたち一人一人の学ぶ力を高め、思いやる心を育て、責任ある行動のとれる子どもたちになるよう、教職員が一丸となって指導に努めてまいりますので、今後ともご支援よろしくお願いいたします。

 特に今年は、以下の点について指導の重点化を図っていきたいと考えております。

1、算数・国語などの教科について、基礎学力の向上に努める。
2、自分の思いや考えを、自分の言葉ではっきり言えるよう指導する。
3、何ごとにも進んで取り組んでいこうとする意欲を育てる。