運動会
- 公開日
- 2010/09/28
- 更新日
- 2010/09/28
学校行事
待ちに待った運動会は、晴天に恵まれて澄んだ秋空の中、開催されました。
各学年、それぞれの運動会の目標を発表した児童のことばに子どもたちの
運動会への意気込みが感じられました。
全員でラジオ体操。そして、徒競走。
子どもたちの目は真剣です。
紅白綱引きでは、全身を綱にかけて、足をふんばっていました。
紅白の勝負が気になるみたいで、得点板をちらちら見ていました。
でも、1番気になっていたのは、自分たちの踊りでした。
「踊れるかな?どうしよ、緊張してきた。」という声の中、
いざ本番になれば、いつも以上に上手に笑顔で出来ていました。
低学年の学校へ行こうは、手首につけていた飾りに負けないの笑顔と
ハツラツさ、愛らしさで観客を魅了していました。
中学年の蒼乱舞(ソーランぶ)は、
きびきびとした動作に凛とした手足の動きに、
あかね色のたすきが生えて、輝いていました。
高学年の組体操は、大勢が一体となり、
「地球誕生〜そして未来の自分へ〜」を表現しました。
体を使って、地球の変化を現す様子は、低・中学年の子ども達、保護者から、
技が決まる度に大きな拍手があがっていました。
運動会の締めに、すばらしい演技を見せてもらい、心にあたたかい光が
宿った気持ちを抱いて終わりました。
保護者の方、地域の方々に支えられて、熱中症の心配の中、
全員無事に運動会を終えることが出来ました。
ありがとうございました。