世界の文化に親しむ会
- 公開日
- 2017/12/19
- 更新日
- 2017/12/19
学校行事
今回のテーマは世界の音楽ということで、第二中学校から箏曲部と太鼓集団こだまのみなさんがきてくれ、日本の楽器による演奏を聞かせてもらいました。また、実際に演奏体験もできました。また、トリニダード・トバゴの楽器であるスチールパンの演奏会もあり、同じ楽器でも、国によっていろいろ素敵な音があることが分かりました。
その後は、ランチタイムでした。韓国のスープとお赤飯、焼き中華まん、みかんをいただきました。参加しているお母さんからフィリピンでは、お正月に丸い果物を食べると縁起がいいと教えてもらいました。楽しいひとときを過ごすことができました。