火災避難訓練をしました
- 公開日
- 2017/10/16
- 更新日
- 2017/10/16
学校行事
家庭科室から火が出た設定で、火災の避難訓練を行いました。非常ベルと共に放送で運動場へ避難をするように指示があり、子どもたちは教職員と共に避難しました。
そして、消防車が運動場に駆けつけてくれました。消防士の方々のかけ声が響くと、素早くホースが伸ばされて放水の実演が始まりました。そして、火事について子どもたちができることは、まず大人の人を呼ぶこと、また、119番に連絡すること、そして消火器を可能なら使うことを教えてもらいました。そして、6年生の代表の人に訓練用の消火器を使う体験をさせてもらいました。
最後に、1年生は消防車を見学させてもらい、4年生は消防士さんに消防の仕事のことなどをお話しいただきました。消防署のみなさん、お忙しい中ご協力ありがとうございました。