5年生の国際交流
- 公開日
- 2009/10/20
- 更新日
- 2009/10/20
学校行事
本日、10月16日(金)、国際交流基金関西国際センターで語学研修をされている韓国、インド、アメリカ、スペインの方6名が、本校5年生児童36名と交流をしました。最初にゲストの方ひとりひとりの方から自己紹介、続いて児童代表による日本や貝塚市の紹介や合奏・合唱、その後、グループに分かれて日本の遊びを交流しました。また、ゲストの方らは、それぞれの国の紹介、そして、それぞれの国の遊びをグループに分かれて交流をしました。子どももたちとってもげゲストの方にとっても楽しい思いでになったようです。
(児童の感想)
⇒○○さんへ
今日は少しの時間だったけど楽しかったです!○○さんは、すごくおもしろくて。ドラムもすごく上手でした。そして、インドの事をいっぱい教えてくれてありがとうございました。○○さんといす取りゲームやジャンケンやいろいろな遊びができて楽しかった。また津田小学校へ遊びに来てください、
⇒○☆さんへ
○☆さん!生まれが台わんなんですね!私。台わんの事、全然知らなかったけど、○☆さんの話を聞いて、遊びや食べ物などいろいろと分かりました!アメリカの事もよく分かりました。ありがとう。
⇒☆☆さん、☆△さん、△△さんへ
私が3人の話を聞いて、ちょっとびっくりした事は。かん国の広さです。私はもっと大きいかなと思っていました。また、食べ物まどいろいろ教えてくれてよく分かりました。☆☆さん、☆△さん、△△さん来てくださってありがとう。
⇒△☆さん
△☆さんは6人の中で、一番せが高いので、びっくりしました。△☆さんはスペインなんですね。私はアメリカだと思いました・スペインのこともよく分かりました。△☆さん来てくださって、ありがとう。