貝塚市立北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今年度最後の児童委員会
特別活動
3月6日(木)、今年度最後の児童委員会でした。一年間のふりかえりを行い、来年度...
児童委員会の活動より
3月12日(火)の朝は、あいにくのお天気で、どんよりとした中、玄関では代表委員会...
3月7日(木)6時限目は、今年度最後の児童委員会でした。どの委員会も一年間を振り...
今週は、20分休みに図工室で美化保健委員会が「手洗い大会」を開催しています。1月...
児童委員会
1月11日(木)6時限目、3学期最初の児童委員会でした。 3学期の活動について話...
クラブ活動より
ただいま、3階英語ルーム教室前に「マンガ・イラストクラブ」の作品が展示されていま...
日本生命女子卓球部の選手が来校!!
12月14日(木)6時限目は、クラブの時間でした。体育館クラブには、日本生命女子...
凡事徹底3カ条の一つ、「くつやスリッパをそろえる」 トイレのスリッパをそろえると...
10月16日(月)から図書・ボランティア委員会は「赤い羽根」募金活動に取り組んで...
飼育・栽培委員会の活動より
10月10日(火)、図書室前のテーブルに、飼育・栽培委員会が作成した「生き物図鑑...
たてわり活動
9月13日(水)4時限目のたてわり活動は、『ふわふわことばキャンペーン』に取り組...
あいさつ運動
7月11日(火)の朝、代表委員会の児童があいさつ運動をしていました。みんなが気持...
給食委員会の活動
給食委員会では、みんなが給食を残さずと食べてほしいと願って、「9のつく日キャンペ...
美化・保健委員会の活動
6月12日からの1週間、美化・保健委員会が取組んだ「くつッチェキャンペーン」で、...
クラブ活動スタート!
6月22日(木)6時限目、6年生の希望により、今年度は「iPad」「家庭科」「サ...
第1回 たてわり活動
異年齢集団による活動を通して、子どもたちどうしの関わりを深め、あたたかい人間関係...
北小学校で大事にしている凡事徹底3か条。 その中の「くつやスリッパをそろえる」を...
緑の羽根の募金活動
5月22日からの1週間、飼育・栽培委員会は、朝、玄関で緑の羽根の募金活動をします...
5月11日(木)6時限目は、2回目の児童委員会でした。各委員会の取組みとともに、...
児童委員会が始まりました
4月20日(木)6時限目は、今年度初めての児童委員会の時間でした。 6つの委員会...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年5月
RSS