学校日記

6年生 文楽っておもしろい!

公開日
2022/10/06
更新日
2022/10/06

六年生

10月6日(木)、コスモスシアターで文楽を鑑賞しました。
初めに、太夫や三味線の使い方・役割の説明を聞きました。その後、人形浄瑠璃で使う人形の役割について、人間国宝の桐竹勘十郎さんがお話ししてくださいました。子どもたちは、ところどころ拍手をしながら興味津々に聞いていました。最後に、「日高川入相花王 渡し場の段」を鑑賞しました。子どもたちからは、「おもしろかった!」という声が上がっていました。本物を生で見ることがで、貴重な体験となりました。