地震・津波避難訓練を行いました。【大阪880万人訓練】
- 公開日
- 2017/09/05
- 更新日
- 2017/09/05
学校行事
9月5日(火)、地震・津波避難訓練を実施しました。今年度は、大阪府がとりくむ「大阪880万人訓練」に参加し、地域と連携した避難行動を通して、防災意識の向上をねらいました。
まず、各教室で東日本大震災をもとにしたアニメーションを見て、地震や津波が発生したときの行動について学習しました。
続いて、緊急地震速報のアラーム音に合わせて机の下にもぐり、身を守る訓練をしました。
その後、体育館へ移動し、地域の方々と合流しました。防災についての○×クイズをしたり、貝塚市消防署の方のお話を聞いたりして、学習を深めました。また、松井一郎大阪府知事や藤原龍男貝塚市長からも、自分の命を守るための行動をとること、家族で地震が
起きた時の行動について話し合っておくことの大事さについてお話がありました。
たくさんの地域の方、もずやん、つげさん、報道関係者などが来校されましたが、子どもたちは落ち着いて行動し、地震・津波が起こった時の避難について、しっかり学習できました。