学校日記

2012年度、第1学期始業式がありました

公開日
2013/04/08
更新日
2013/04/08

学校行事

  平成25年度1学期始業式学校長の話

 今日から平成25年度の新学期が始まります。学校の1年間の始まりです。
 先週の金曜日4月5日に1年生52名が入学しました。1年生は、学校について知らないことばかりです。困っていたら優しく教えてあげてください。
 今年度全校児童数は、352人のスタ−トとなりました。
 それぞれ1学年ずつ進級しました。今、こうやってお話を聞いている皆さんを見ていると、新しいめあてに向かってがんばろうという気持ちが伝わってきます。今の気持ちを忘れずに、何事にも精一杯取り組んでほしいと思います。
 さて、新学期のスタ−トに当たって少しお話をします。
 新学期は、クラス替えがあったり、新しい友達との出会いの時です。そこで、学級の友達一人ひとりが、また学校中の友達が、毎日楽しい学校生活ができるように、みんなで力を合わせてほしいと思っています。楽しい学級は、一人ひとりの気持ちが合わさった時に作られます。自分勝手な行動をしたり、発言したりする友達がいては学級全体はまとまりません。
 また、学級で一人ぼっちでいる人や失敗してしまった人に、優しい言葉かけをしてほしいと思います。困っている時や淋しい時の一言は大きな勇気を与えてくれます。
 みんなが一人ひとりの気持ちを分かり合い、支え合える学級、互いを認め合える学級、みんなが安心して楽しい生活ができる学級にしてほしいと思います。
 いつも元気で明るい、心の優しい人になってください。
 これで、始業式のお話を終わります。
                          学校長 冨田 高弘