貝塚市立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生外国語の様子
フォトアルバム
5年生の外国語では、「She(He) can 〜」について学習しています。有名人...
あいさつスタンプ認定証を渡しました
南小学校では、「goodモーニングスタンプ〜みなポン〜」キャンペーンとして、それ...
6年生算数の学習
6年生の算数では、円の面積について学習しています。不規則に組み合わされた面積を求...
3年生社会の学習
3年生の社会科では、学校の消防施設について学習しています。校舎内の消防設備がどこ...
2年生図工の学習
2年生の図工では、昆虫の絵を描いて背景を折り紙でちぎり絵にして貼りました。鮮やか...
3年生保健の学習
3年生では、たばこの害について学習しています。「ニコチン」や「タール」など、体の...
3〜6年生万博校外学習
今日は3年生から6年生が校外学習で万博に来ています。曇っていて比較的過ごしやすく...
4年生スマホ・ネット安全教室
NTTドコモの方から、オンラインでスマホネット安全教室をしていただきました。スマ...
5年生外国語の学習
5年生の外国語では、「Can you〜?」を使って、得意なことについて質問する言...
4年生国語の学習
4年生の国語では、案内や紹介をするときに、相手や目的に合わせて文章を見直す方法を...
1年生国語の学習
1年生の国語では、カタカナの学習をしています。今日はとめてまがるカタカナ「ル」「...
5年生宿泊学習
水分補給をしながら、お気に入りの貝殻を集めていきました。
部屋の点検を終えて、これから砂浜へ行って、クラフトの貝殻集めをします。
体調不良の子どもはなく、朝のラジオ体操をしました。このあと朝食をとり、午前中の活...
5年宿泊学習 キャンプファイヤー
楽しいキャンプファイヤーの時間もすぐに終わってしまいました。子どもたちは最高の夏...
空が暗くなり、ファイヤーの炎と子どもたちの熱気でとても盛り上がってきました。
夕食を食べてこれからキャンプファイヤーを行います。日が沈み、少し涼しい風も吹いて...
5年宿泊学習 夕ご飯
夕ご飯の時間になりました。海のプログラムでたくさん活動した子どもたちは、お腹がペ...
海のプログラムのあとは、かき氷を食べてからだを冷やしました。
5年宿泊学習 海のプログラム
海のプログラムを楽しんでいます⭐︎
警報報発令時・地震発生時の対応について
学校いじめ防止基本方針
令和7年度PTA総会資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年9月
貝塚市立南幼稚園 貝塚市立第四中学校
RSS