学校日記

8月7日(水) 校内研修会【生活指導部会】

公開日
2024/08/07
更新日
2024/08/07

フォトアルバム

 今日は、南幼稚園・南小学校の生活指導に関する校内研修会でした。
 テーマは、「学校全体で取り組むポジティブな行動支援」です。
 「ポジティブな行動支援」を簡単にまとめると、
1.間違った行動に対して、「その行動はしてはいけない」ということや「理由」を、わかりやすく伝える
2.「次に同じような状況になったときには、このような行動が望ましい」「こんな行動をとれるようになってほしい」という目標や願いを共有する
3.望ましい行動ができたときに、成長を認める
 この1〜3を繰り返すことで、自ら正しい行動がとれるように促す支援方法です。
 たくさん認められる経験をした子どもは、自尊感情が高まり、まわりの大人や友だちとの信頼関係を築きやすくなります。そのことが、また次の正しい行動への意欲づけにもなります。
 今回も学びの多い研修会でした。2学期以降も、子どもたちのさらなる成長のために、教職員が一体となって指導していきたいと思います。
 今後も、地域や保護者の皆様の温かいご支援・ご協力をお願いいたします。