和楽器演奏鑑賞会(3年生)
- 公開日
- 2022/08/12
- 更新日
- 2022/08/12
フォトアルバム
一学期のふり返り、第5回は、6月29日(水)の午後に行われた3年生の和楽器演奏鑑賞会です。
音楽の教科書には、日本の伝統的な楽器の演奏や歌について学ぶところがあります。そこで南小学校では、篠笛奏者のHikaruさんとお仲間の3人の演奏者のみなさんにお越しいただき、和楽器を使った演奏の鑑賞会を行いました。太鼓の演奏を中心に、篠笛や、鉦(かね)を使った色々な演奏を聞かせてもらいました。迫力ある太鼓の響きはとても聞きごたえがありました。
そして、3年生の和楽器体験コーナーもあり、たたき方を教えてもらいながら、普段めったにさわれない大きな太鼓を打たせてもらいました。参加した担任の先生も、見事な腕前を披露してくれました!
また、子どもたちがよく知るアニメの曲も演奏してくれましたが、曲に合わせて子どもたちが、歌いだした場面があり、演奏者の皆さんが「こんな素直に聞いてくれる子どもさんたちは初めてです!」と大変感激しておられました。
今回の鑑賞会で、3年生は和楽器の素晴らしさ、楽しさを十分体験できたと思います。迫力ある演奏を聞かせて頂いた4人の奏者のみなさん、本当にありがとうございました。