聞き取り学習(5年生 総合的な学習)
- 公開日
- 2021/12/09
- 更新日
- 2021/12/09
フォトアルバム
12月8日(水)の午前、5年生が聞き取り学習を行いました。市内で精肉店を営む方にお越し頂き、私たちがあまり知らない畜産業の様子や、「生命」の大切さについてお話を聞かせて頂きました。
牛や豚、鶏などは自然に生きれば何年も生きられます。しかし、畜産の動物は生まれてからずいぶん短い年月でお肉に加工されます。その分私たちが「生命をいただいている」ということを意識し、食べ物や自分の「生命」を大切にしましょうと5年生にお話されました。その後、講師の方が出演したドキュメンタリー映画の一部を見せて頂いたり、牛の皮から自作された太鼓の音を聞かせてもらったりしました。
5年生は、野菜作り、漁業体験、食品工場見学に続いて、今回はお肉について学びました。食料のことや、「生命をいただく」ことについて、考えが深まってきていると思います。