車いす体験(3年生 総合的な学習)
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
フォトアルバム
今日の午前、3年生の総合的な学習の授業の様子です。今、3年生は「障がいのある人たちの福祉について考える」ことをテーマに学習をしています。その一環として、今日は車いすを使うことの体験を行いました。乗る立場と押す立場の両方を経験しました。むかしに比べると、学校内のあちこちにスロープが付き、どこにでもすっと行けそうに見えますが、少しの敷居や段差があると、それを乗り越えるのはとても大変になります。登り坂では押す人の力がいりますし、下り坂では、乗っている人が怖く感じます。普通に歩いていると気づかないことが、たくさん感じられたのではないでしょうか。それらを元に、だれもが不便なく暮らせる社会について考えていってほしいと思います。