学校日記

平和登校日 その1

公開日
2021/08/06
更新日
2021/08/06

フォトアルバム

今日、8月6日は76年前に世界で初めて広島で原子爆弾が、使用された日です。南小学校ではこの日を忘れないために、例年登校日を行っています。
まず、広島に原子爆弾が投下された8時15分に全校で、原爆で亡くなった方々への黙とうをささげました。(写真上、中 6年生の教室にて)
続いて、各教室にてリモート配信で平和集会を行いました。
校長先生よりお話がありました。広島への原爆の投下や、戦争と平和について学び、さらには平和への思いをよりたくさんの人に伝え、広げていくことが未来をつくっていくことになると子どもたちに伝えました。(写真下、5年生の教室にて)
次に、人権教育担当の先生からは、戦争の根本が人の争いであり、まずは一人ひとりが、暴力によらない方法で争いを解決する力を身につけることが大切だというお話がありました。イラストや文字を示しながら小さい子にも分かりやすいように伝えました。