租税教室(6年生)
- 公開日
- 2021/05/17
- 更新日
- 2021/05/17
フォトアルバム
今日の午前、6年生で「租税教室」が行われました。現職の税理士さんに各クラスへ来ていただき、税金についての様々な話をしてくれました。印象的だったのは、小学校6年間で子どもたちひとり一人にどれだけのお金(税金)がかけられたのか、金額も出して説明してくれたことでした。自分たちが「国のたからもの」として期待され、税金を使って育てられているということがよくわかったともいます。そういうことも少し意識して、日々がんばってほしいと思います。
「税金の無い世界」を描いたアニメも見せてもらい、税金なしだと、とても不便な世の中になることも分かりました。税金を通じて助け合いの世の中で今生きていることが理解できました。税理士のみなさま、本日はご指導ありがとうございました。