給食ができるまで(1年生 食育)
- 公開日
- 2021/02/19
- 更新日
- 2021/02/19
フォトアルバム
今日の午前、1年生にて食育の授業が行われました。子どもたちにとって最も身近な給食がどのように作られているかを、本校の栄養教諭の先生に教わりました。(写真上、下)
衛生管理のため、給食室には普段は入れませんので、調理の様子を撮影したビデオを見せてもらいました。(写真中) 本校では600食以上の給食を4人の調理員さんがをつくっています。調理員さんが大量の野菜を素早く切る様子や、大きな鍋を力強くかき回す様子、たくさんの牛乳びんやパンを手際よくケースに詰める様子などに1年生からは感心の声が上がっていました。また、調理だけでなく、食べた後の食器を素早く洗う様子にも驚いていました。
今回の学習で、たくさんの手間をかけて給食の調理や片付けが行われていることが理解できたと思います。給食を残さず、たくさん食べる子に育ってほしいと思います。