学校日記

学校の施設を英語で表すと?(4年生 外国語)

公開日
2021/01/18
更新日
2021/01/18

フォトアルバム

4年生の外国語の時間、レインボールームでは「Mr.Wolf」(おおかみさん?)というゲームを行っていました。学校の各施設を英語でNETの先生が発音し、4年生のみんなも復唱します。(写真上)「Classroom」(教室)、「Gym」(体育館)、「Music rooom」(音楽室)と言っていると、後ろを向いていた先生が突然前を向きます。みんなは机に顔を伏せます。(写真中) 遅れた人はオニになり、前に出ます。
そうです、これは「だるまさんが転んだ」に似たゲームなのです。言語は違っても似たような遊びがあるのだなと感心しました。
その後、学んだ施設の言い方を使ってビンゴゲームも行いました(写真下) このように様々な遊びや体験を通じて、英語に親しみながら学習しています。