学校日記

エネマネ

公開日
2013/12/03
更新日
2013/12/03

フォトアルバム

エネルギーマネジメントの略だそうです。今日は東京からスマートライフジャパン推進フォーラムの方々をお招きして 省エネを探そうというテーマで 4年生児童対象に出前授業をしていただきました。映像を使いながらのわかりやすい説明で 発電に必要な化石燃料から二酸化炭素が発生し それが温室効果ガスとなって地球温暖化を招いていることを知りました。この調子で化石燃料を燃やし続けると 2100年には地球の平均気温が6度上昇し 多数の島々が海に水没してしまうそうです。そうならないために私達一人一人が省エネ対策をしていかなければいけないのですね。クイズ形式のプリントを見ながら身の回りの省エネについて 児童の皆さんは はきはきと答えていました。またLEDと普通の照明を比べる実験では 消費電力の少ないLEDの明るさに軍配が上がりました。最後にこれからの暮らしに必要なエネルギーは 太陽や風力を活用し それを蓄えながら節約して使い 地球環境を守らなければいけないことを知り 大変勉強になりました。スマートライフジャパンの皆様方 ありがとうございました。