5年生 稲刈り体験学習
- 公開日
- 2012/10/04
- 更新日
- 2012/10/04
フォトアルバム
少し天気が怪しかったですが、何とか持ちました。今日は待ちに待った5年生の稲刈り体験の日。校区内にお住まいの出原さんのご厚意で、毎年田植え体験と併せて、お米作りについていろいろと教えていただいています。稲刈り用の「かま」は円を描くように引っ張るときれいに切れるのですね。皆さんとても上手に鎌を使っていました。また6月の田植えからおよそ5ヵ月で収穫になるのですが、この間、草ひきや虫取り、そして田んぼの水の調整など、1日も休むことなく手入れがされていることを知りました。並大抵の労力ではないですね。そう思うと、食べ物を大切にしなければとつくづく思います。最後に一条刈りの稲刈り機の働きぶりも見せてもらいました。刈り取って束ねる作業を次から次へとこなしていくのですね。さすが感動しました。出原さん本当に良い体験をさせていただきありがとうございました。