学校日記

いじめ集会

公開日
2018/04/23
更新日
2018/04/23

学校から

今日の1時間目に集会がありました。生徒指導の先生より、子どもたちが安心、安全に楽しく学校生活が送れるように3つのお話がありました。

1つ目は基本的な学校生活のルールについて。
 廊下を走らない、チャイムを守ることや服装、あいさつなど気を付けてほしいことについて伝えてくれました。

2つ目はいじめについて。
 人の心や体を傷つけることを絶対にしてはいけない、先生たちはいじめを許さないこと。いじめは相手が嫌だ・しんどい・いじめだと思ったらいじめになること。また、嫌なことをされたり、しんどい思いをしていたり、またそういう場面を見たり聞いたりしたときは、すぐに先生たちに言うようにしてほしいと伝えてくれました。

3つ目に運動場の芝生について
 芝生の養生のため、芝生に入らない。ボールなどが入ってしまっても、安全のために、芝生の周りのロープやバーの隙間から入って、飛び越えたり、跨がないように伝えてくれました。。

みんなで西小学校を安全で安心な学校にしていきましょう!

おしらせの、「西小学校いじめ防止基本方針」もご一読いただければと思います。