なんでもやってみ隊その1
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
学校から
11月26日(土)の午前、「なんでもやってみ隊」が開催されました。これは子どもたちの「こんなことをやってみたい」というアンケートを基に、PTAの学級委員さんを中心に10の講座が企画され、そこに子どもが参加する行事です。参加した子どもたちはそれぞれの講座で楽しい半日を過ごしました。10講座の様子を紹介します!
・風船人形(写真上)風船の中に小麦粘土をいれ、柔らかい手触りの人形を作りました。触っているとくせになりそうです・・・
・マジック(写真中)手品を教わり、それをお互いに見せ合いするまでを目標に、時間の中で練習しました。
・お菓子づくり(写真下)オーブントースタ−でケーキを焼きました。写真はケーキを焼きながら、道具の片づけをしているところです。できた後はもちろんおいしく頂きました!