学校日記

火災避難訓練 その2

公開日
2016/09/15
更新日
2016/09/15

学校から

消防車が到着すると、消防士のみなさんは、てきぱきとホースの準備を行い、すぐに放水を始めました。水が三階まで届きます!(写真上)

それから、児童の代表による消火器の使用訓練が行われました。15秒ほどしか水が出ませんので、ねらいをしっかりつけないといけません(写真中)

まとめに消防署の方から、火災や防火についてのお話を聞かせていただきました。火遊びをしない、大きな火が出たときは、すぐに119番することなど、良く分かりました(写真下)