桜と消防車?
- 公開日
- 2015/04/03
- 更新日
- 2015/04/03
学校から
4月3日(金)、お昼の学校の様子です。
突如、消防車が来校。火事ではないのになぜ?
実は西小学校の正門近くの芝生の地下には「防火水槽」が設置されています。ご近所で火事が起こった場合、芝生の下の大きな水そうから水を吸い上げ、消化に使うのです。その手入れに消防署のみなさんが来てくれました。桜の下に停められた消防車はとても見栄えがします!
水そうの中の水をくみ出したり、下に下りて土をかきだしてくれる方もいたり、大変な作業でした。でもこうして手入れをしてもらうことで「万が一の時」に備えられるのです。
消防署のみなさん、本当にご苦労様でした。これも長い休みにしかできない、春の準備といえるかもしれません。