福祉委員会のみなさんとの交流会〜いつもありがとうございます〜
- 公開日
- 2014/06/11
- 更新日
- 2014/06/11
学校から
「子どもの安全を考える」シリーズその2
6月9日
児童集会にて、校区福祉委員会のみなさんとの交流会を行いました。いつも月はじめに福祉委員会のみなさんは、見守りを兼ねた「あいさつ運動」を行ってくれています。この集会で、参加していただいているみなさんを紹介し、お言葉を頂きました。「きっちりとおじぎをしてくれる子がいて、とてもうれしい。」、「お家の近くでお会いしたら、気軽に声をかけてね」等、暖かいお言葉をいただきました。みんなの拍手でお礼をしました。
委員会のみなさん以外にも、たくさんの地域の方が「あいさつ運動」に参加してくれています。多くの人の見守りにより、安全に登下校できていることに感謝しましょう。
このあと、豪雨や落雷への対応についてのビデオも見ました。様々な危険がありますが、学んだことを生かして、うまくかわせるようになってほしいですね。
写真 上、中:集会の様子 マイクでお話をしていただきました。
下:委員さんが帰られた後、豪雨、水害、落雷についてのビデオを見ました。