はじめての実習 〜5年生家庭科〜
- 公開日
- 2014/05/04
- 更新日
- 2014/05/04
学校から
4月30日
5年生がはじめての家庭科実習にとりくんでいます。ガスコンロでお湯を沸かし、急須でお茶をいれて頂き、後片付けまで行うという流れです。
しかし、最近はボタンで点火するコンロや電磁調理器を使う家庭が多いようで、懐かしいハンドル回転式のコンロに、子どもたちはドキドキ!前の時間に試しに使っていますが、それでも点火の時は緊張していました。
その後、みんなでお茶をおいしく頂き、後片付けも協力してできました。
写真 上:エプロン、三角巾、マスク着用で実習スタートです。
中:微妙な感触に緊張しながらのガスコンロ点火。
下:自分たちで一からいれたお茶の味は格別です!