非行・犯罪被害防止教室 〜5年生〜
- 公開日
- 2012/11/30
- 更新日
- 2012/11/30
学校から
1月30日
5年生を対象に「非行・犯罪被害防止教室」が行われました。
岸和田少年サポートセンターより2名の先生に来ていただき、万引きや暴力行為は、社会のルール違反であり、子どもであっても犯罪になりますということをお話いただきました。厳しいお話とともに、「万引きをついしてしまった」子どもの姿を人形劇で見せてもらいました。この劇には担任の先生方も声の出演をし、子どもたちは大喜びでした。面白いだけで無く、誰しも弱い心に負け、罪を犯してしまう可能性があるということをきちんと描いていました。
また、非行や被害の原因になりやすいのは子どもの夜間の外出です。「大阪府青少年健全育成条例」では、16歳未満の少年は午後8時以降、保護者なしで外出はできないとしています。カラオケ、ゲームセンター等へも子どもだけでは7時以降入場できません。
子どもの健全な生活を守るため、お家でもご理解、ご指導をお願いします。