学校日記

火災避難訓練

公開日
2012/09/19
更新日
2012/09/19

学校から

9月19日
今日は火災避難訓練をしました。
授業中、火災報知機が鳴り、非常放送、避難指示がありました。
教室では、まず電気を消し、窓を閉め、廊下に整列して子どもたちは運動場に避難しました。
「お」押さない
「は」走らない
「し」しゃべらない
「も」戻らない
の約束を守り、ハンカチを口・鼻に当てて、廊下や階段は歩き、整然と運動場へ…
(今日は、熱中症予防のため、特別に帽子もかぶっています)
運動場に出たら駆け足です。整列し、人数確認したら、各クラス人数を点呼して教頭先生に報告します。

そこへいち早く消防自動車が到着し、素早く校舎への放水です。

 次に、消防署の方からのお話です。火災の原因、それについてどんなことに注意したらよいか…などについて教えていただきました。
 校長先生のお話で、を聞きました。火事のこわさ、火遊びはぜったいにしない約束をしました。