貝塚市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
台風17号について
お知らせ
台風17号が進路を日本列島の方に変えました。日本を縦断する恐れがあります。10...
東校まつりの様子です(2年1組)
学年の部屋
本日は子どもたちが楽しみにしている東校まつりが開催されました。東校祭りを計画し...
東校まつりの様子です(2年2組)
2年2組の出し物は魚釣りです。 大運動場に大きなブルーシートを敷いて、その上...
東校まつりの様子です(2年3組)
2年3組の出し物は、わりばしてっぽうです。 廊下に看板を設置したり、ポスター...
東校まつりの様子です(2年4組)
2年4組の出し物はボーリングでした。 受付やお店番など、4組の子どもたちは自...
東校まつりの様子です(3年1組)
3年1組の出し物は宝探し迷路です。 3年1組の教室前にもたくさんの子どもたち...
東校まつりの様子です(3年2組)
3年2組の出し物はコイン落としです。 コイン落としでは1円玉を使うことが多い...
東校まつりの様子です(3年3組)
3年3組の出し物はたからさがしです。 3組の教室前にもたくさんの子どもたち...
東校まつりの様子です(4年1組)
4年1組の出し物はスーパーボールすくいです。 子ども広場フェスティバルで使っ...
東校まつりの様子です(4年2組)
4年2組の出し物はボーリングです。 受付の子どもたちも呼び込みの子どもたちも...
東校まつりの様子です(4年3組)
4年3組の出し物は、おばけやしきです。4階の第1理科室の中を真っ暗にしておばけ...
東校まつりの様子です(4年4組)
4年4組の出し物は?ボックスでした。 箱の中にクジラのぬいぐるみが入った?ボ...
東校まつりの様子です(5年1組)
5年1組の出し物はDKターゲットです。缶を積み上げた的をドッジビーでくずす出し...
東校まつりの様子です(5年2組)
5年2組の出し物は先日も紹介しましたグル太くんのサッカー場です。 体育館の肋...
東校まつりの様子です(5年3組)
5年3組の出し物はお化け迷路です。 教室内に暗幕を張って暗くしていました。教...
東校まつりの様子です(6年1組)
6年1組の出し物は昨日のホームページでも紹介しました新聞プールです。 プール...
東校まつりの様子です(6年2組)
6年2組の出し物はしょうがいぶつきょうそうです。 大運動場でくるくるバットや...
東校まつりの様子です(6年3組)
6年3組の出し物は射的です。体育館にたくさんの人が並び、先生たちも射的を楽しん...
今日の給食です!(9月28日)
写真で紹介
今日の献立は、 ・ご飯 ・豚肉とキャベツの味噌炒め ・月見汁 ・ふりか...
職員室に・・・
支援学級の子どもたちがブラッシングで仕上げた月見をするウサギを表した作品です。...
学校だより
学年だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年9月
東幼稚園 中央幼稚園 津田小学校 中央小学校 第二中学校
教育委員会トップページ 貝塚市立小中学校・幼稚園の紹介
Yahoo!きっず Yahooきっず!学習 エコキッズ 学研サイエンスキッズ 怪盗ねこぴー ★まなゲーらんど★ NHK for School 光文 デジタル教材 文部科学省 子供の学び応援サイト 経済産業省 学びを止めない未来の教室
RSS