貝塚市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 国語の学習
1年生の部屋
国語の授業ではひらがなの「の」を学習しました。体を動かしながらいろんな「の」の使...
1年生 聴力検査
聴力検査をしました。検査を受ける時のお約束や方法を教えてもらい、2人ずつしました...
4年生 学習参観の様子
4年生の部屋
4年生は社会で都道府県の学習をしました。先生のヒントから都道府県をあてるクイズを...
3年生 学習参観の様子
3年生の部屋
3年生は、社会で地図記号の学習をしました。建物などからどんか地図記号になるのか考...
2年生 学習参観の様子
2年生の部屋
2年生は算数のたしざんをしました。いろいろなお菓子の中から100円までで買える買...
1年生 学習参観の様子
1年生は国語のひらがな学習をしました。「け」のつく言葉を発表したり、見本を見なが...
6年生 学習参観のようす
6年生の部屋
6年生はクラスごとに1組は理科の実験、2組は体育館でマット運動をしました。
5年生 学習参観のようす
5年生の部屋
5年生は社会の授業で自分が行ってみたい国をタブレットを使って調べました。
明日4月23日(水)の学習参観について
お知らせ
明日4月23日(水)の学習参観について、ご連絡させていただきます。1.学習参観の...
6年生 万博12
今から万博を出て学校へ帰ります。
6年生 万博11
お昼ごはんの後は、大屋根リングにのぼりました。風が気持ちよかったです。
6年生 万博⑩
昼食タイムです。朝から作っていただきありがとうございます。いただきます。
6年生 万博⑨
コモンズBでは、お話を聞いたり、展示物に触れたりしました。
6年生 万博⑧
コモンズBでの様子です。いろんな国のブースをグループでまわりました。
6年生 万博⑦
ガンダムに入りました。地面から振動が伝わってきます。
6年生 万博⑥
今からガンダムのパビリオンに入ります。
6年生 万博⑤
シンガポールパビリオンでは、自分たちで描いた将来の夢や絵が映像で流れます。
6年生 万博④
シンガポールパビリオンの中です。色とりどりで綺麗です。
6年生 万博2
万博に到着しました。1人ずつQRコードを使って入場します。
万博3
今からシンガポール館に入ります
学校だより
学年だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
東幼稚園 中央幼稚園 津田小学校 中央小学校 第二中学校
教育委員会トップページ 貝塚市立小中学校・幼稚園の紹介
Yahoo!きっず Yahooきっず!学習 エコキッズ 学研サイエンスキッズ 怪盗ねこぴー ★まなゲーらんど★ NHK for School 光文 デジタル教材 文部科学省 子供の学び応援サイト 経済産業省 学びを止めない未来の教室
RSS