「エコ・モノ語」 出前授業
- 公開日
- 2011/11/18
- 更新日
- 2011/11/18
写真で紹介
11月18日(金)2・3・4時間目に5年生の各クラスでパナソニックの方が「エコ・モノ語」という出前授業をしてくださいました。
省エネ家電モノづくりクイズなどで、環境のことを考えた物づくりのお話を楽しく学習することができました。
例えば、冷蔵庫には外からの熱を伝えにくくするために、「真空断熱材」というグラスファイバー(ガラス)の入った材料を使っています。これが使う電気の量を減らし、省エネにつながっています。
実物も見せていただきながら、とても分かりやすかったです。
今年は冬も「節電」がさけばれています。できるところからコツコツがんばりたいですね。今日はどうもありがとうございました。