学校日記

登校日について【5月12日(火)より地区ごとに順に実施します】

公開日
2020/05/09
更新日
2020/05/09

お知らせ

臨時休業が5月31日(日)まで延長されました。今回は、その期間中に登校日を行うことになりました。詳しくは以下に記載しています。

☆ 5月11日(月)は、臨時休業日。(登校日ではない)

☆ 5月12日(火)から集団下校の色別コース(地区別)で登校日を設定。

◎登校日(集団下校の色別コース)
○赤コース(新井・福田・ビバーチェ地区)
  5月12日(火)、19日(火)、26日(火)

○黄コース(東・堀地区)と緑コース(小瀬海側の地区)
  5月13日(水)、20日(水)、27日(水)

○青コース(久保・永吉地区)とピンクコース(小瀬山側・府住・福の神地区など)
  5月14日(木)、21日(木)、28日(木)

◎時間(どのコース・どの日でも)
 8:25〜10:30
 * 登校は、8:00〜8:25の間でお願いします。
 * 登校されない場合は、8:25までに必ず学校まで連絡をお願いします。

登校日は、児童生徒の心身の状況の把握と、学習の状況の把握を行い、学習プリントの配付等を行うことを目的に実施します。欠席扱いにはなりませんが、登下校の安全の確認のため、登校されない場合は連絡をお願いします。連絡なく学校に来ていない場合は、連絡させていただきます。

学校では、1クラス15人を基準としています。基準に合う人数に調整するために、東小学校では集団下校の色別コースで登校日を分けております。ご理解ご協力をお願いいたします。

◎持ち物(ランドセルにて登校)
○筆記用具・連絡帳・上ぐつ・ぞうきん2枚
○児童理解シート(新しく記入していただいた物だけ)
○保健調査票(新しい学年、学級の記入もお願いします)
○各学年の課題・宿題・学習プリント・漢字ドリルなど
  →できていなくても提出してください
○就学援助申請用紙(提出される場合:15日(金)まで)
* 登校日の児童かを区別するため、ランドセルでの登校をお願いします。

●注意事項
○登校前に検温をお願いします。37度5分以上の発熱があれば、
登校を控えてください。
○登校時には、マスクの着用をお願いします。
○5月中の給食はありません。

☆ 5月13日(水)は、創立記念日だが登校日を実施。(預かりも実施)

★児童預かりは登校日に関わりなく5月29日(金)まで実施します。登校日以外の日で預かりに来る、登校日でそのまま預かりに来る、ということもできます。
詳しくは、このホームページの「5月11日(月)からの児童預かりの継続について」をご覧ください。