2014年度 修了式(3月24日)
- 公開日
- 2015/03/24
- 更新日
- 2015/03/24
写真で紹介
とうとう2014年度、子どもたちが登校する最後の日がやってきました。今日はまず体育館で修了式を行いました。
今年度最後の校歌を歌った後、校長先生からのお話がありました。校長先生は今年度をふりかえって、子どもたちの素敵な姿を大きく二つ話してくれました。
一つめは、行事ごとなどに熱心にとりくんでいたということです。運動会や音楽会などの大きな行事では、子どもたちのがんばる姿をたくさん見ることができました。
二つめは、素直な気持ちでお話を聞けたということです。ケンカやトラブルはあっても、話し合いをする中では相手の気持ちを分かろうとして素直に自分自身をふりかえれていました。
来年度に向けてがんばってほしいこととして「あいさつ」のことを話してくれました。あいさつは人と人をつなげる行為です。子どもと先生、元気なあいさつの行き交う東小学校にしていきたいと思います。
生活指導の須貝先生からも、春休みの過ごし方についてお話がありました。自由に過ごせる時間の増えるこのお休みですが、その時その時で、「今、どんな行動をしたらよいか?」「周りの人がどう思っているか?」を考えて行動してほしいというお話がありました。
今年度最後の登校日ということもあってか、話を聞く子どもたちの様子からも、さみしさや緊張感が伝わってきました。