学校日記

3年生 高齢者体験をしました(1月29日)

公開日
2015/01/29
更新日
2015/01/29

3年生の部屋

 3年生は3学期の総合的な学習の時間に、高齢者福祉の学習をしています。今日は膝や肘のサポーター、手足のおもり、アイマスクやヘッドフォン等を着用して高齢者体験をしました。
 体験の装具を身に付けた子たちは、「動きにくいなぁ」「前が見にくいわ」「音が聴こえにくい」という声を漏らしていました。すべてのお年寄りがこのような不便を感じているというわけではありませんが、子どもたちは自分たちの知らないお年寄りの視点を体験し、多くの子が、困っている人がいた場合は手助けをしていきたいという思いをもったようです。
 ただ体験をして、お年寄りは大変だなという感想をもつだけに終わるのではなく、実際に行動としてうつせるよう、学びを深めてていきたいと思います。