学校日記

かがやき学習発表会がありました(1月28日)

公開日
2015/01/28
更新日
2015/01/28

写真で紹介

 今日の3時間め、体育館でかがやき学習発表会がありました。かがやきの子どもたちは、この日のために音楽やダンスなどの練習を一生懸命がんばってきました。この発表会では、その練習の成果をしっかりと見せてくれました。
 まず行ったのは太鼓と竹を使った演奏です。リズムを覚えるのは大変だったと思いますが、2種類の音がきれいにハーモニーを奏でていました。次は沖縄民謡の「乾杯サビラ」という曲に合わせてダンスを踊りました。沖縄の曲特有のリズムと音階に合わせて、楽しく踊ることができました。最後は運動会で5年生が見せてくれた南中ソーランを踊りました。この踊りを練習するにあたり、5年生が振り付けやコツをていねいに教えてくれました。今日も5年生の有志と一緒に力強く踊りきることができました。
 発表を終え、かがやきの田中先生からかがやき学級となかよし発表会についてお話がありました。かがやきに通う子たちは、みんなそれぞれ得意なことや苦手なことがありますが、今回の発表に向けて全員が自分のできるペースで精一杯がんばりました。もちろん音楽が苦手な子、ダンスなどの運動が苦手な子もいますが、諦めてしまうのではなく、がんばった姿は本当に素敵でした。そんなかがやきの子どもたちに対し、最後は校長先生から、大舞台にもかかわらずよくがんばったねと講評がありました。
 明後日の金曜日には北小学校でなかよし学習発表会があります。今日のすてきな姿を、ぜひその場でも見せてきてほしいと思います。