4年生 社会の様子です(12月15日)
- 公開日
- 2014/12/15
- 更新日
- 2014/12/15
4年生の部屋
4年1組の社会の様子です。都道府県についての学習が始まっています。
これまで、一生懸命「大阪府の市町村」について学習してきた4年生ですが、その学習も一段落して、今は「日本の都道府県」の学習に移っています。3年生の時に、身近な自分たちの町の学習から始まった社会科ですが、今ではどんどん視点が広がり、ついに日本全体のことを考えるところまでやってきました。
授業では、射手矢先生が都道府県の地形にユーモアなイラストの描かれた「都道府県カード」を提示し、その都道府県の名前を当てるという活動をしていました。子どもたちは地図帳を食い入るように見て、解答していました。なかなか答えの出てこない都道府県は、先生がその場所の特徴に関するヒントを出してくれていました。
47個の都道府県を覚えるのは大変ですが、土地の形や名産品などの特徴を一緒に覚えながら、楽しく学習してほしいと思います。