学校日記

生活アップ集会の様子です その1(11月25日)

公開日
2014/11/25
更新日
2014/11/25

写真で紹介

 今日の集会は生活アップ集会でした。今日から1週間、生活アップ週間が始まります。子どもたちには、自分の生活をしっかりと見つめ、課題点を改善しようとする態度を育んでほしいと思います。
 集会ではまず高木先生から、6月に行った生活インタビューの中で、特に朝の排便についての結果に課題が見つかったというお話を聞きました。そこで、東校教職員が東レンジャーとして出演した、「うんちを出す」ことをテーマとしたDVDの映像を見て、生活の中で気をつけなければならないこととして、主に4つのことを学びました。

 一つめは、朝ご飯をしっかり食べるということです。朝ご飯をしっかり食べるとお腹が動き出し、排便につながります。
 二つめは、野菜を食べて食物繊維をしっかり摂ることです。食物繊維は良いうんこのもとになり、お腹の掃除もしてくれます。
 三つめは、運動をすることです。運動をすることでお腹の力が強くなり、うんちを練り上げてくれるようになります。
 四つめは、排便の時間を決めることです。そうすることで体のリズムができ、朝にうんちが出やすくなります。

 朝、うんちが出ていないと、授業中にお腹が痛くなったり、イライラして勉強に集中できなくなることがよくあります。この生活アップ週間中に、ぜひ上の四つのことを実践してほしいと思います。