4年生 消防士さんからのききとり
- 公開日
- 2013/10/02
- 更新日
- 2013/10/02
写真で紹介
火災避難訓練の後、大運動場の藤棚前で消防士さんからききとりをしました。消防署での仕事のこと、火災のこと、消防車のことなど、子どもたちは次々と質問しました。消防士さんは子どもたちの質問を一つひとつ丁寧に答えてくださいました。火災時に着る消防服と身につけなければならない装備品を合わせると約15キログラムもあること、消防関係の車は全部で12台あること、救急車の出動は年間約4500回あることなど、子どもたちは教えてもらうたびに、
「え〜っ!」
と驚いて、ワークシートに一生懸命記入していました。
「いたずら電話がかかってくることがあり、とても困っている。」というお話を聞いたとき、子どもたちは、
「そんなん絶対にあかんでなぁ。」
と、真剣な表情で周りの友だちと話をしていました。
貝塚市消防本部の皆様、本日はお忙しい中、東小学校の子どもたちのためにご来校いただき、本当にありがとうございました。