学校日記

6年生 携帯電話教室

公開日
2013/07/18
更新日
2013/07/18

6年生の部屋

 今日は第二中学校の先生に来ていただき、6年生の各クラスで携帯電話の使い方について話をしていただきました。スマートフォンの「ライン」などでの書き込みや、有害サイトへのアクセスなどによって、携帯電話やスマートフォンで子どもたちが嫌な思いをしたり、人を傷つけたり、サイバー被害にあわないようにという願いが込められたお話でした。子どもたちはしっかりと話を聞いていました。
 本日配布の『教育ほっとライン 保護者版』にも、携帯電話の使い方についての記事があり、情報モラルを子どもたちが身につける大切さや、子どもたちの使用状況を把握して使用のルールをつくったりフィルタリングなどを活用する大切さなどが記載されています。
 放課後、校区内を回っていると、携帯電話やスマートフォンを持っている子どもの姿が見られます。子どもたちが情報モラルを身につけ、夏休み中も安全・安心してすごせるように、携帯電話やスマートフォンの使い方について、ご家庭でも話し合ってほしいと思います。