4年生 校外学習の様子 〜ごみを処理する様子〜
- 公開日
- 2013/06/17
- 更新日
- 2013/06/17
4年生の部屋
職員の方といっしょに施設内を回り、どんな作業が行なわれているのかを教えてもらっている様子です。コンピュータで工程を制御していること、ごみの種類によって最初に入れられるポットがちがうこと、一つひとつの機械がとても大きくて大量のごみを処理することができること、ごみを燃やすと同時に発電していることなど、どの工程でも驚きと学びがとても多かったです。
最後に全員で集まって、3R(リデュース、リユース、リサイクル)やごみを減らす大切さなどについてお話していただきました。クリーンセンターの皆さん、子どもたちはたくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました!