学校日記

修了式 その② 〜学校長あいさつ〜

公開日
2013/03/22
更新日
2013/03/22

写真で紹介

 みなさん、おはようございます。
 今日は、一年の締めくくりにあたる「修了式の日」です。
 この一年間でみなさんは、心も体もうんと大きくなりましたね。

 1年生、4月、桜が満開の下、ドキドキ・ワクワクした入学式。初めての小学校生活。でも、今はすっかり慣れて、毎日の学習や遊びに楽しく過ごしています。元気にあいさつし、お友だちもたくさんでき、担任の先生と一生懸命勉強している様子が校長室まで伝わってきます。

 2年生、春から3年生ですね。国語辞典を使ったり習字の勉強も始まりますよ。「わたし物語」では、おうちの人からのお手紙をもらい「世界に一つしかない」自分の歩みをまとめました。先生のお話もよく聞いて勉強に運動に励みましたね。すっかりお兄さんお姉さんなり、逞しく感じます。

 3年生、「元気100%」の学年です。3学期に入って「ユニバーサルデザイン」の学習からユニバ隊をつくって、あいさつをすることやトイレの使い方、名札の着用や廊下の歩き方など学校全体に呼びかけてくれました。立派です。

 4年生、3月8日に「二分の一成人式」を行い、おうちの人に今まで育ててくれたことへの感謝の気持ちと将来の夢や希望をしっかり発表できました。「熱い思いがこみ上げ感動しました」とおうちの人から感想をもらいました。

 5年生、夏のキャンプのおいしいカレーの思い出や、音楽会での「君をのせて」の合唱、「踊る大捜査線」のテーマ曲の合奏は素晴らしかったです。先日の6年生の卒業式では在校生代表として立派に参加しました。4月からは東小学校の最高学年です。みんなのお手本となって活躍してください。

 この後、みなさんは、担任の先生から学年末の通知表をいただきます。一人ひとりが一年を振り返り、課題は一層努力し、褒められたことはさらに伸ばし、自分の夢や希望に向かってより一層頑張ってください。おしまいに、明日から春休みになります。安全で規則正しい毎日を過ごし、4月8日の始業日には、全員、元気に会いましょう。