今日の給食です!(1月15日)
- 公開日
- 2013/01/15
- 更新日
- 2013/01/15
写真で紹介
今日の献立は、
・小型コッペパン
・味噌雑煮
・くろまめ
・みかん
・牛乳 です。
雑煮といえば、お正月には欠かせない料理です。いろいろな具を雑多(ごちゃまぜ)に煮ることから『雑煮』と呼ばれるようになりました。各地域や家庭によって作り方や材料が違い、「白みそ」「すまし」「赤みそ」「小豆」など、さまざまな種類の雑煮があります。もちも「丸もち」「角もち」「あんこもち」などそれぞれ違います。今日の給食では餅、金時にんじん、大根、里芋、水菜、豆腐など、いろいろな具が入った白みその雑煮でした。
“まめ”は、まじめや健康を意味する言葉で、おせち料理の黒豆には“まめ(まじめ)に働き”“まめ(健康)にくらせるように”という願いがこめられています。
1月15日は小正月です。小正月にちなんで今日の給食はお正月料理でした。