平和集会③
- 公開日
- 2012/11/05
- 更新日
- 2012/11/05
学年の部屋
今日の集会は「平和集会③」でした。
修学旅行に行った6年生たちが、ヒロシマの地で学んだことを後輩たちに伝えてくれました。体育館内の電灯を全て落とし、舞台上のスクリーンに記念碑やききとり学習でお世話になった方たちの写真を写しながら、学んだことを語りました。平和公園内のフィールドワークききとり学習、平和記念資料館での見学などから心に残った「戦争や原子爆弾の恐ろしさ」「平和の大切さ」を6年生は自分たちの言葉でしっかりと後輩たちに伝えることができていました。
また、自分たちが今、平和のためにできることとして、「友だち一人ひとりを大切にすること」「決して暴力をふるったり相手の心を傷つけないこと」「お互いのちがいを認め合うこと」などを語り、そして、「平和への想いを後輩たちに伝えること」「(自分たちのできることをしっかりすることが)つらいことを語ってくださった、語り部の方への、「ありがとう」の気持ちにつながると思います。」と大きな声で発表しました。そして、「ただ言うだけではなく実行します。」「胸を張って卒業したい。」「最高の卒業式にしたい。」「完全燃焼したい。」と卒業式・これからの仲間づくりへの決意も語りました。
一人ずつ大きな声で発表したり、全員で声をそろえて発表したり・・・まるで卒業式の呼びかけのようでした。6年生はヒロシマで学んだことをしっかりと後輩に伝えることができました。6年生は後輩たちのいいお手本となっています。この平和学習で学んだことをしっかりと実行し、最高のクラス、最高の学校、最高の卒業式をつくりましょう!