6年生で非行防止教室がありました
- 公開日
- 2012/09/12
- 更新日
- 2012/09/12
写真で紹介
今日、9/12(水)の3時間目に、貝塚警察の方から非行防止教室ということで、6年生のみんなにお話をしてもらいました。
万引きなど、友だちが悪いことをしようとしていたら、しっかりと止めてあげることがその友だちのことを本当にしっかり考えてあげていることになる、ということ。携帯電話の知らない人からのメールに返信して、その人からの呼び出しで行ってみると嫌なことをされたり危ない目に遭ったりする場合があるということ。祭りに向けて、髪型や服装がいつもより派手になったり化粧をしてみたりすると、ほかの同じような人から声を掛けられてトラブルになったり、嫌なことをされたりする場合があるということ。だから、嫌なことや危ない目に遭わないように、考えて行動しましょうとお話してくれました。
実際にあったことをもとに、やさしいことばで、わかりやすくお話してくれました。もう一度、普段の行動や服装などももういちどよく考えて、危険な目に遭わないようにするにはどうしたらいいかをひとりひとり考えるきっかけになったと思います。