学校日記

児童委員会の様子です!

公開日
2012/07/03
更新日
2012/07/03

写真で紹介

 今日の6時間めに児童委員会がありました。毎月1回、第一火曜日の6時間めが児童委員会の時間になっています。5・6年生の子どもたちが学校や下級生のためにできることを考え、実行します。
 一番上の写真は図書委員会の活動風景です。第一図書室で本を借りるときに使うカードを整理したり、本を返し忘れている児童がいないか調べていました。
 真ん中の写真は、掲示委員会の活動風景です。毎月、玄関前の掲示板の掲示物を作成したり、校内の掲示物で外れかけている作品がないかチェックしています。
 一番下の写真は、生活委員会の活動風景です。トイレのスリッパをそろえるための活動を、先月がんばって進めてくれました。その反省をした後、低学年の子どもたちも自分から進んでトイレのスリッパをそろえられるようになるには、どうしたらいいか、何かいいアイデアはないか一生懸命考えていました。