-
本日(8/31)のジョイントフェスティバルは中止となりました。
- 公開日
- 2024/08/31
- 更新日
- 2024/08/31
お知らせ
8月31日、7時現在、貝塚市において警報は発令されていませんが、台風の影響による雨によって、市内全域からの参加について生徒の安全性を鑑み、本日のジョイントフェスティバルは中止となりました。
-
3年生にむけて高校による出前授業がありました
- 公開日
- 2024/08/29
- 更新日
- 2024/08/29
お知らせ
貝塚南高校の森谷先生と一中の卒業生3名が、進路を考える上で大切なことを話してくれました。進路選択する際、行けるところではなく、自分が行きたい高校をしっかりと選ぶ。そのためには、高校を知ることが大切であることや、やる気はやってみないと出ないから、スタートを決めて積み重ねることが大切だということを語っていただきました。
-
3時に、生徒たちは解散しました
- 公開日
- 2024/08/28
- 更新日
- 2024/08/28
お知らせ
3時に生徒たちは解散しました。
なお、男子バスケットボール部、女子バレーボール部、合唱部、演劇部の各部活動は練習を行います。野球部、ハンドメイキング部はミーティングを行った後、下校します。 -
貝塚市で、雷注意報が発令中
- 公開日
- 2024/08/28
- 更新日
- 2024/08/28
お知らせ
ただいま、貝塚市で、雷注意報が発令されています。
生徒たちは、安全確保のため、3時まで教室で待機する予定です。
下校時間については、再度、ホームページでお知らせします。 -
合唱コンクールのご案内を配布しました
- 公開日
- 2024/08/28
- 更新日
- 2024/08/28
お知らせ
8月26日に、9月12日(木)に実施する「合唱コンクール」の案内を配布しました。
今回の合唱コンクールの保護者の参観は、人数制限を設けずに実施致します。なお、当日、体調不良の方や発熱している方はご参加いただけません。
〇日 時 令和6年9月12日(木)
1年 9時00分〜10時30分
2年 11時00分〜12時30分
3年 13時35分〜15時15分
〇場 所 第一中学校体育館
右側の配布文書一覧にも載せています。
なお、1年生の選択曲は3分〜3分30秒程度、2年生の選択曲は3分30秒〜4分程度、3年生の選択曲は4分〜4分30秒程度です。 -
2学期スクールカレンダーを発行、配布
- 公開日
- 2024/08/28
- 更新日
- 2024/08/28
お知らせ
8月26日(月)、2学期スクールレンダーを発行、配布しました。予定は変更する場合があります。
学年便りにある、行事予定表を優先させてください。
右側の配布文書一覧にも載せています。 -
市内英語暗唱大会に参加しました
- 公開日
- 2024/08/27
- 更新日
- 2024/08/27
お知らせ
8月26日貝塚市内英語暗唱大会が開催されました。校内暗唱大会で選出された各学年2名ずつが、一中代表として出場しました。それぞれ夏休みに練習を積み重ねた成果を発揮し、全員がすばらしい発表をすることができました。入賞した生徒もおり、来年も高いレベルを目指し頑張ってほしいです。
-
2学期始業式、行いました
- 公開日
- 2024/08/26
- 更新日
- 2024/08/26
お知らせ
8月26日(月)、体育館で始業式を行いました。
まず、校長先生から、『パリオリンピックのことを例にあげ「自分がピンチになったときにどう乗り超えるか」ということについて』と『2学期の行事を成功させるために「協力すること」が大事であること』のお話がありました。
卓球部、野球部、バレーボール部、ソフトテニス部、サッカー部の表彰を行いました。
次に、生徒指導の先生から「2学期にできなかったことを1つずつできるようにする」というお話がありました。 -
市内英語暗唱大会、8月26日
- 公開日
- 2024/08/23
- 更新日
- 2024/08/23
お知らせ
8月26日(月)、13:30から市内英語暗唱大会が貝塚市教育研究センターであります。生徒は各学年2名ずつ参加します。
保護者の参観は各家庭1名ずつ可能です。 -
8月26日は、2学期始業式
- 公開日
- 2024/08/22
- 更新日
- 2024/08/22
お知らせ
8月26日(月)、2学期始業式です。8時30分から、学級朝礼です。
-
学校閉庁日について
- 公開日
- 2024/08/09
- 更新日
- 2024/08/09
お知らせ
下記の日程については、学校閉庁日となり、学校は閉まっています。
期間:8月13日(火)〜8月15日(木) -
平和登校日を行いました。
- 公開日
- 2024/08/09
- 更新日
- 2024/08/09
お知らせ
8月9日(金)、平和登校日を行いました。
1限目、放送で人権教育の担当者からのお話を聞いた後、教室で事前学習を行いました。
2限目、“長崎体験交流証言”の伝承者の方からのお話を聞きました。
生徒たちは、平和のためにできることとして、「いのち」を大切にすること、「違い」を認めること、話し合いで解決することを大切にしてほしいというメッセージを平和のバトンとして受け継ぎました。その後、3年生の修学旅行の報告がありました。
戦争や原爆は遠い昔のことではなく、今も平和が脅かされている状況です。自分たちに身近な平和について考え、行動を起こすことの大切さについて改めて感じることのできる時間となりました。 -
校内英語暗唱大会が行われました
- 公開日
- 2024/08/08
- 更新日
- 2024/08/08
お知らせ
8月8日、校内英語暗唱大会が、会議室で行われました。今年は1年生9名、2年生3名、3年生2名が参加しました。それぞれがこの日にむけて、英文を暗記し、発音や表現に工夫をこらし、練習を重ねてきました。大会にチャレンジした生徒の発表は、皆素晴らしいパフォーマンスでした。各学年から選ばれた入賞者2名は、一中代表として8月25日に実施される貝塚市内暗唱大会に出場します。また9月12日に実施される泉南地区暗唱大会にも3年生1名が代表として出場します。